今回の1日目の心拍数の推移
さて、今回のMt.Whitneyのハイキングですが、歩き始めから、予め設定した心拍数を基にペースを調整して歩いてみました。
基本的には、毎分160回以下、意識的に毎分155回以下で行動することを目標にしました。 これは、事前のトレーニングの最大心拍数がだいたい毎分165~170回で行っていて、この心拍数で運動を継続するのはきつい事がわかっているので、それより少ない心拍数という事で155回から160回を目安にしてみました。私の最大心拍数は毎分175~180回と推定されるのでだいたい90%以下になります。定常的にトレーニングをしているので、毎分150回台ならば、ある程度長時間の運動が継続できるのが、わかっているのでこの設定にしてみました。
個人差があるので、設定は一律、最大心拍数の何%という感じにはいきませんが、少なくても1時間以上は運動が継続できる心拍数よりさらに低目とうのが目安です。
ペースの決め方は、ランニング用のGPSウォッチで心拍数をリアルタイムで見ながら歩いていて、心拍数が毎分150回を越えたら、意識的にペースを落として心拍数を低目に抑えます。心拍数が毎分160回を越えてしまったら、一旦歩くのをやめて、休憩をして心拍数を低い値に戻すというのを実践しました。
まずは結果です!
前半は、感覚的にはゆっくり過ぎると感じるペースでしたが、無理にペースを上げなかったために、心拍数もおおむね毎分150回台で抑える事ができて、約2時間弱休憩なしであるけました。
標高が高くなってくると、ペースが遅いにもかかわらず心拍数が上がってしまうため、小まめに心拍計の読みを見ながら、意識的にペースを落として心拍数を抑えました。だんだん、休憩までの間隔も心拍数がすぐに上がってしまうため短くなっていきました。
それでも、概ね予定の範囲で1日目の行動を終える事ができました。
今回は昨年より車を止めた場所がトレールヘッドより少し下になったため、実際に歩いている距
離は数百メートルは長くなっていますが、登山口からTrail
Campまでの約10km強を4時間35分で登れました。感覚的にはかなりゆっくり歩いた気がしましたが、最近の何回かのMt.Whitneyハイキング
の中でも速くつきました。
昨年の心拍数の推移
昨
年は、途中から(きつくなってきてから)心拍数によるペースの調整をしたので、前半は今年より少し早いペースで歩いています。実際の所要時間は4時間38
分でした。昨年の方がトレールヘッドに近いところに車を止めていますので、実際に歩いた距離は短くなっているので、5分程度は余計にかかっていることにな
ります。これは、後半のペースの落ち込みが大きい事を示していて、実際はゆっくり歩いている感覚でも、トータルでの所要時間は同等程度かやや速いという結
果になりました。つまり、感覚的には「楽に」登れた事になります。
ただし、気温や風など条件が同じでありませんので、一概にこのデータだけで決めてしまうことは強引だと思います。でも、心拍数をベースにペースを決めるという方法はそれなりに効果があるという事がわかりました。
今年も、昨年ご一緒した友人と登りましたが、彼も慣れたという要素はあると思いますが、今年の方が比較的楽に、確実に昨年より速く登る事ができたようでした。ただし、彼の心拍数は図っていないので、心拍数との関係はここでは触れません。
次回は、Trail Campから頂上のデータを見てみようと思います。
コメント
コメントを投稿