スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2017の投稿を表示しています

心拍数による登山のペース管理 ~ データ収集のお願い

お手軽な4000m級の山 White Mountain (CA/USA)  先日出版したキンドル本の「 ハイテク登山術 」ですが、おかげさまで、その前の「 カリフォルニアの最高峰を登る 」よりは、日本では好評のようです。今年も、この本の内容の充実の為、ハイキング中の心拍数やペースのデータを収集していく予定ですが、できれば、読者の皆様もそうしたハイキング、登山中のGPSのデータがあれば是非共有して頂ければと思い、この投稿を書いています。  特に、この夏富士山に登られる方で、GPS機器で心拍数や、標高、ペースのデータを取れる方がいらっしゃれば是非データを頂けるとありがたいです。データは、ガーミンのデバイスでしたら、「TCX」形式、その他のメーカーの物でしたら「GPX」形式の物を頂けると助かります。  私は現在、アメリカに住んでいますので、富士山に登る機会は殆どないのですが、大分前に登った時には、8合目前後からペースが落ちたのを覚えています。この辺りの標高は概ね3000mを越えており、こうした経験的な記憶は、最近のMt. Whitneyでの傾向と似ているので私の場合には、データとして高山病の明らかな症状が3000m程度から現れると言えると思います。この辺のデータが一般的にどのように現れるかを知りたいので是非、多くの方の富士山のデータを見てみたいというわけです。  この本の理論によれば、富士山の場合、5合目から十分にペースを抑えて、心拍ゾーンの2~3の間で登れば、高山病の症状は出ると思いますが、影響をある程度抑えて登れるという事になると思うので、その辺のコメントをつけて頂けるとたすかります。  来月には山開きもあって、多くの方が登られると思いますので、何卒よろしくお願いします。

Mt. Whitney 登山2017 (8) ~ 5月1日以降の空き状況

 すでに5月も終わりになりました。予約サイトで許可の空き状況を見ていますが、シーズンの早い時期と遅い時期の一部を除きほぼ、空きが無い状況です。5月1日直後、2~3日はそこそこ、週末を含めて空きがありました。平日ならば夏の良い時期の許可も沢山開いていましたが、約1週間位の間に埋まってしまったようです。現状では、まだ許可を取れていない人が出来るのは、細目に予約サイトをチェックして誰かがキャンセルした日程を予約するか、直接ビジターセンターに出かけて許可を取る方法と言う事になりますが、残念ながら確実に許可が取れる保証はありません。  こうした傾向は5月1日以降の数日細目にチェックすれば、かなりの確率で許可が取れそうという事をしめしていると思います。昨年も似た様な傾向にあったと思います。特にシーズンのやや早目や遅めの日程でも良い人に取っては大きなチャンスがあるように思えいます。少なくても私自身は2つの日程を宿泊の許可で確保しているので、いずれかを選んで今年のハイキングに臨むことになります。  そこで、これからはハイキングに向けての準備に焦点を移していく事になります。特に長いハイキングにむけたトレーニングになるかと思います。昨日も投稿した通り、台湾でのランニング中にけがをしてしまい、体力的にはかなり落ちてしまっています。今後以下に、体力を戻していくかが課題になるかと思います。先週より、軽いジョギングを再開したので、まずはそこから1~2ヶ月の間に以下に体力を戻すかが勝負です。 (つづく)

Garmin fenix 3 HR の使用例 ~ VO2maxと乳酸性閾値(1)

 ガーミン社からランニング用の時計の新製品が沢山発表されていますが、私は併売されている「fenix 3 HR」を使い始めてまだ、半年程度で今の所満足して使用しています。今日は、使用例の一つとして、以前使っていたForerunner 910XTにはなかった、「VOmax」と乳酸性閾値の推定機能について紹介します。  先日の投稿で触れたのですが、先月末に台湾に行っていました。滞在2日目の朝にトレーニング中に負傷してしまいました。単に躓いたので踏ん張って立て直そうとした時に、右足に変な力がかかったのが原因でどうやら筋肉を傷めた様で、4月17日から先週の水曜日までランニングから遠ざかっていました。最初の1週間と少しの間は歩くだけでもかなり痛みが出て、以前は(若い頃は)こんなことで怪我をした事はありませんでしたが、いろいろ年を取って体も弱くなってきているという事の様でした。 負傷した直後の右足 (内出血が酷いです)  ということで、丁度1ヶ月の間トレーニングを休みました。まだ、若干違和感があるのですが、先週水曜日からゆっくり3kmぐらいからランニングを再開しました。  ここで、紹介したいのが私のVOmax(最大酸素摂取量)と乳酸性閾値の推定値の推移です。これらの機能が「fenix 3 HR」やその後のハイエンドのモデルからサポートされています。VOmaxの方は殆どのガーミン社のランニングウォッチでサポートされていますが、乳酸性閾値の方は、まだまだ上位モデルに限定されているようです。 VO2maxの推移  まずは、VO2maxですが、負傷前は約43[ml/kg/min]だったものが最新の値は36[ml/kg/min]まで落ち込んでいます。それ以前も大体40以上を推移していた物がこの1ヶ月のトレーニングを休んだことによって落ちている事がわかります。    続いて乳酸性閾値ですが、心拍数は毎分160回あたりから徐々に上昇して負傷前は毎分163回になっていましたが、162回に落ちています。一方でペースの方は負傷前はキロ当たり5分30秒前後だったものが、5分47秒に落ちています。まだ、データのサンプルが多くありませんので、この変化をどう見るかはちょっと微妙ですが、若干のパフォーマンスの低下はあるであろう事を示しています。  ど

柚子(ゆず)の木を植えました!

柚子の木です  今日は、私の住む町では華氏で90度(摂氏で32度)を越える暑さでした。その暑さの中庭仕事に精を出しました。金曜日に職場の友人からレモンの苗を貰ったのでそれを植えるというのがこの週末の仕事でしたが、かねてから柚子(ゆず)の木を植えたいと思っていたので、ついでに柚子の木を購入して柚子の木も一緒に植えました。  お正月料理などで柚子を使いたいと思うのですが、アメリカでは手に入りにくく、例年は日系のスーパーマーケットで購入していますが、品質は今一つの割に値が張るので自分の家でできればと毎年言っていたのですが、なかなか実行できずに先延ばしになっていました。以前は、近くに住む友人から分けてもらっていたのですが、その家族も別の州に引っ越してしまい、ここ数年は高い柚子を買っていました。  柚子の木は、以下の植木屋さんで手に入れました。運よく最後の一つを買う事ができました。   Alden Lane Nursery (Livermore CA) です。  店員さんも親切で植え方を丁寧に教えてくれました。  実がなるようになるまで何年かはかかると思いますが、収穫が楽しみです! レモンの苗も植えました!

ガーミンの新しいデバイス(ランニングウォッチ)Fenix 5 / ForeAthlete 935

ForeAthlete935 ガーミンの日本サイトより引用 fenix5 Sapphire ガーミンの日本語サイトからの引用  先日も、投稿しましたが、アメリカで先行して発売されていた、ガーミン社のランニングウォッチが日本でも発売されたようです。日本のサイトを頻繁にチェックしているわけでは無いので、もう少し前にアナウンスされていたようですが、日本でも発売になったようです。 日本での価格は: fenix5 Sapphireが74,800円 ForeAthlete 935 が57,800円 になっていました、本日の為替レート(1ドル=111.46円)でドルに換算すると、それぞれ、USD$ 671.09 / USD$ 518.57となります。アメリカで同等なモデルの価格が、それぞれ、USD$ 599.99 / USD$ 499.99なので若干割高になっていますが、日本語対応している事を考えると日本モデルの方が回なのだとおもいます。(価格はWebサイトから引用、為替レートは執筆時点での検索によります) なお、この価格は外付けの心拍計を含まない値段になります。  読者の方は以前の投稿でご存知かもしれませんが、私は昨年末に現在も併売されているもでるの、fenix 3 HRを購入して使用しています。大きな機能変更はないので私はどちらの新しいモデルも購入する予定はありませんが、幾つか新しい機能も追加されています。トレーニングのステータスや負荷、フィットネス年齢など新しい機能やアプリケーションが追加されているようですが、基本的な機能は似たものになっています。その他では、バッテリー駆動時間の改善や、大きさもやや小型になったなど幾つかの改善点があります。  アメリカでの価格差が、fenix 3 / fenix 5で50ドル、935/735で50ドルの違いなのでこの辺をどう考えるかだと思います。(従来モデルは約50ドル値下げされたという事になります)  私が以前使っていたモデルは、Forerunner 910XTというモデルで現在も併売されている920XT`の以前のモデルでスマートフォンとの連携機能がなかったり、通常の時計としての機能がなかったため、本当にトレーニング専用という感じでしたので、fenix 3にして大幅に

Mt. Whitney 登山 2017 (7)~予約サイトをチェックしよう!

トレールキャンプからスイッチバック  5月になりました。4月一杯で予約が確認されなかった分が何回かに分けて予約サイトにポストされています。今日は何回かチェックしていますが、午前中は無かった日程も夜になると増えているので、少しずつサイトにポストされている様です。  さすがに、人気の7月から8月の日程は空きはありませんが、それでも平日ならば今現在(アメリカ太平洋時間の1日午後11時30分)で、結構な空きが出ています。日帰りの日程はさらに多く空いていて、日程によっては週末の日程もまだまだ取れそうな状況です。許可がまだ取れていない人は是非チェックしてみてください。今後さらに多くの日程が出てくるのかはわかりませんが、ここ数日は細目にチェックする価値はあると思います。  私は、7月中旬の週末の宿泊の日程をさらに抑えました。  今年は雪が多いようなので、7月中旬でも昨年よりは雪が残るのではと見ています。速い日程で計画される方は細目に雪の状況をチェックした方がよいと思います。  今の所今年の登山は2つの日程で行けそうなので様子を見ながら最終的に決めようと思っています。9月の下旬の日程に興味のある方はお知らせください。ガイドする事も考えています。