White Mountain Peak
White Mountain Peak
White Mountain Peakは、US-395沿いにある小さな町、Beshop (California)の東側に位置する山です。標高は、4,344m (14,252ft)でCaliforniaでは3番目に高い山です。
Californiaで最も高い山である、Mt.WhitneyのMt. Whitney Trailと並んで比較的簡単に登れる4,000m級の山です。Mt.Whitneyとは違って、特に許可は必要なく、南側の最も一般的な登山ルートの場合、標高3,560m (11,680ft)の登山口まで車で行けて、登山口から山頂の往復も約24km (約15 mile)で高低も短いので、より手軽に登れる、4,000m級の入門の山です。
登山口
幾つか登れるルートがありますが、一般的には南側の登山口から頂上を往復するコースが一番人気のあるコースです。手軽に登れる割には、意外に人が少なく、大きな連休などを外せば、静かな登山を満喫できるコースです。
登山口は、White Mountain Rdの終点の2マイル程手前のゲートの前が一般の登山口になります。ここは道の両側に車が停められるスペースがあって、トイレの小屋もあります。
道の終点には、White Mountain Research CenterのBarcroft Stationという研究施設がありますが、一般の車はゲートの手前で通行止めになっているので、ここから歩く事になります。
US-395沿いのBishopからは、US-395を少し南下してCA-168に入って、White Mountain Rdに入り北上します。White Mountain Rdは最初の10マイルは舗装された道で、その後17マイルは未舗装の砂利道になります。インターネットなどで検索すると、この実舗装区間は4x4や4WDの車を推奨しています。ただ、極端に車高の低い車でなければ、普通の車でも気をつけて運転すれば充分登山口まで行けると思います。
今年の夏の遠征第一弾!
さて、前置きが長くなりましたが、このWhite Mountain Peakに先週末(2014年7月12日)に行ってきました。お手軽な4000m級の山という事で以前から行こうと思っていたのですが、なかなか都合がつかずにずっと先延ばしになっていました。ようやく、天気と都合がついたので、金曜の夜発の前夜行で、日帰りでハイキングしてきました。
金曜日の夜、午後10時少し前に、近所のスーパーで買出しをして出発。今回は、ヨセミテを抜けずに、一本北のCA-108を通ってSonari Passを越えて、US-395に出てBishopを目指しました。夜中のドライブで特に問題もなく、午前2時過ぎにはBishopの町に着きました。
Bishopの町には、Safeway系列のスーパーのVonsがUS-395とCA-6の交差点近くにあって、ガソリンスタンドが併設されていて、良心的な値段でガソリンを入れられるので便利です。今回も、ここでガソリンを補給して、そのまま登山口を目指しました。Bishopの町から登山口までは約24マイルで、約2時間弱かけて登山口まで入りました。
White Mountain Rdは、未舗装区間はやや道が悪いですが、特に問題なく満月の月明かりの下無事に登山口まで行けました。ちなみに私の車は、Nissan Rouge AWDです。登山口には既に2台の車が止まっていて、一台は既に出発したようで、もう一台は丁度、登山の準備をしていたようでした。
高度障害(低酸素症)
さて、White Mountain Peakは手軽に登れる山ですが、車でいきなり、富士山よりちょっと低い位の標高の登山口まで車で行けてしまうので、体が高度になれずに歩き始めるということで、高度障害の症状が出易い可能性が高くなります。インターネットの情報でも、予め徐々に体を高度に慣らしてハイキングを始める方がいいような事が書いてあります。
今回は、その辺は承知していたのですが、特に何も考えずに登山口入りしました。案の定、車を運転しているときに既に、軽い高度障害の症状が出ている感じでした。予定では、登山口で軽く仮眠を取る予定でしたが、そのまま眠ってしまうと、呼吸が減ることで高度障害の症状が悪化する可能性が高いので、さほど眠くない事もあって、そのまま軽く朝食を済ませて歩き始める事にしました。
そこで、着替えて準備をして、午前5時20分位には登山口を出発しました。体を慣らすため意図的にゆっくりのペースで登り始めました。あたりはまだ暗くようやく明るくなりかけた頃でした。
(つづく)
コメント
コメントを投稿