心拍数の推移(第1日目)
歩行速度の推移(第1日目)
標高の推移(第1日目)
第1日目のデータ今年も例によって、Mt. WhitneyハイキングをGPSと心拍数の観点で見てみました。
まずは、第1日目のデータから見て行きます。結果から書いてしまうと、登山口のWhitney Portalから、キャンプ地のTrail Campまでの区間の所要時間は:
- 全体の時間が 271分
- 休憩時間が 14.2分
という結果でした。GPSによる歩行距離は距離は約11.9kmです。
この解析方法は、異なる年のデータと比べるために、緯度、経度による基準点を地図から決めて、GPSデータがその緯度、経度から50m以内の範囲にあるデータの中から、比較する区間の最少時間になるようにして所要時間を比較しています。実際にはGPSとGPS時計の距離の計測に誤差、ばらつきがある為区間のGPSによる計測距離にも当然ばらつきが出ます。この区間の過去5回(今回のデータを含めない)の平均計測距離は10.5kmとなっているので、今回は約1km強計測距離が長くなっています。ただ、ここでは所要時間の比較なので距離のばらつきは大きな問題ではないと考えています。
さて、この所要時間を他の年と比較すると:
- 2011年が 264分(休憩時間が56分)
- 2014年が 276分(休憩時間が65分)
- 2015年が 266分(休憩時間が64分)
- 2016年が 310分(休憩時間が81分)
- 2018年が 271分(休憩時間が14分)
(*)ちなみに休憩時間は、歩行速度が毎分20mを下回る物を休憩時間として処理しています。
これを見ると、今回の所要時間は2011年・2015年に続き3番目に早い記録になります。今回の特長は、休憩時間が14分だけというのが大きな違いになっています。
実際の感覚は?
こんかいの実際の感覚に関して振り返って見ると、体調はよかったと思います。前日も4時間程度ですが、睡眠もとれて、夜間のドライブで現地入りする状況を考えると、まずまずのコンディションだと思いました。
ところが。。。。。! です。
歩き始めると、ペースがさほど早くないにも関わらず、心拍数がすぐに毎分150回を越えてしまい、少し油断すると毎分160回近い数値になる状況でした。これは、昨日の投稿でも少し触れていますが、登りに対するトレーニング不足の影響ではないかと考えています。筋力が不足している為に、少しペースが上がると、心拍数が上がりやすい状態だったのではと推測しています。というわけで、特に意識して心拍数を毎分140~155回あたりに収まるように、努めてゆっくりと歩きました。
区間ごとの所要時間は?
もう少し詳しく見て行くと、Whitney Portal からLone Pine Lakeの分岐までの区間では、所要時間が約1時間43分で、実はゆっくりと歩いていたつもりですが、過去の一番早かった2014年の1時間42分とほぼ同じ所要時間でした。ただし、休憩時間が2014年が12分だったのに対して、今回は6分と半分になっています。
次の区間が、Lone Pine Lakeの分岐からOutpost Campの区間で比較的平坦な区間で過去の一番早かった、2011年が28分で休憩時間が3分でした。今回は、所要時間が30分で休憩は0分でした。
一番きつい区間とされる、Outpost Camp からTrail Campの区間は、過去一番早かった、2015年が、125分で休憩時間が37分でした。今回が、132分で休憩時間は9分でした。
ちなみに、各区間の所要時間を合計した値と全体の所要時間が一致しませんが、これは、各区間で基準点から50mの範囲をGPSのデータと比較して、区間の最短時間で区間の時間を算出しているために、合計した場合に、この50m範囲内の移動時間が含まれない為に数分短くなっています。従って、間違えではありません。
心拍ゾーンの分布
第1日目の、心拍ゾーンの分布は、80%を少し下回る時間で、ゾーン2以下で行動しており、ゾーン3が19%、ゾーン4が1.5%という分布でした。これは、過去の登山でも2012年ンに登山経験の少ない友人と登った時を除いて、ゾーン3を主体に行動していたのとは大きく分布が違います。前回までの登山では、Trail Campから頂上に登る際に、意識して心拍数を毎分140~145回以下で行動した場合、余り休憩を取らなくても動き続けられるという経験と似た傾向があると考えられます。
今回は結果的に、意識して心拍数を抑えた結果、実際の歩くペースは遅くなっていますが、回復の為の休憩を余り必要としなかった為に、全体の所要時間では予想以上に短い時間で行動する事ができました。
全体としても、所要時間の割には楽に登れたという感じでした。
第1日目のデータのまとめ
改めて、心拍数を基にしたペース配分の有効性を実感する事ができました。
今回は、登り始めの心拍数が予想より高くなりがちだったので、最初から意識してペースを抑えていたので、全体としては少ない休憩で楽に歩くことができたと言えます。
(つづく)
コメント
コメントを投稿