過去6か月の最大酸素摂取量の推移
最大酸素摂取量の推移
2月に左足に痛みが出て、どうもシンスプリントの疑いがあったので、ランニングを1か月ほど休みました。その間、ウオーキングやステーションバイクでの運動に切り替えていました。ちょうど、ガーミン社のフルマラソンレベル1のトレーニングプランの途中でした。
3月になって、1日おきに7kmのランニングを再開しました。今のところ、特別なトレーニングプランは実施していません。また、インターバルのような高強度のトレーニングも今のとこ控えています。そのうえで、トレーニング効果の指標として、最大酸素摂取量と乳酸性閾値の値(推定値)をモニターしていますので、最近のトレンドを見てみました。(乳酸性閾値については、推定値が出るような高強度のトレーニングをしていませんので値はありません。)
2月はトレーニングを休んでいた影響で最大酸素摂取量の値が下がっています。そして、再開した3月(正確には2月下旬)から値が改善しているのがわかるかと思います。2月の再開直後の値が、40 [ml/kg/min]で現在の値が45[ml/kg/min]になています。トレーニングは7㎞を1日おきに、ビルドアップ気味に走っているだけです。ハートレートゾーンは2で走るようにしています。
少なくても、ゾーン2のランニングを7㎞するだけで高強度のトレーニングをしなくても、最大酸素摂取量の値は改善していくようです。おそらく、習慣としてランニングをすることの方が重要なようです。乳酸性閾値の方はわかりませんが、次のステップとして、高強度のトレーニングも週に1回程度入れて値を見ていこうと思っています。
コメント
コメントを投稿