トレーニング開始しました!
今年の夏は、久々に少し長い行程を歩くので早めにトレーニングを開始しました。
普段は家の周りを週に3回程度走っていますが、ハイキングのトレーニングには充分ではありません。
何が足りないか?
走っていると、心配能力はある程度鍛えられる点はカバーできます。
ところが、ハイキング特有の物もいくつかあります。
- 登りで使う筋肉
- 下りで使う筋肉
登りで使う筋肉と、普段は知るのに使う筋肉とは違います。
また、下りは楽な気がしますが、下りで使う筋肉は登りとは違ういます。
先週末のトレーニングは?
標高差1000mで往復約16㎞のハイキングをしてきました。
実際トレールを歩くのは、昨年のMt.Whinteyのハイキング依頼で8カ月ぶりでした。
本当はもう少し先まで足を延ばして、標高差1000m以上で往復約20㎞を目指しましたが、
少し疲れ気味だったので予定より手前で折り返してきました。
予想通り最後は結構疲れていました。
ハイキング中の心拍数のデータを見ると、
- ゾーン1が2時間38分
- ゾーン2が24分
- ゾーン3が2分
でした。つまり、心肺系には殆ど負荷がかかっていないにも関わらず
最後に足が余り動かなくなっていり、筋肉痛が残っているという事は
筋力が大幅に不足していることがわかります。
今後は、もう少し起伏のあるトレールをある程度長時間歩くトレーニングが必要
という事が明らかになりました!
コメント
コメントを投稿