スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2013の投稿を表示しています

Big Sur International Marathon 2013

Big Sur International Marathon 2013 スタート地点で 念願のBig Sur!  兼ねてから一度は走りたいと思っていたBig Sur International Marathonですが、人気がとても高く昨年は、レジストできずに、今年の大会はレジスト初日にレジストして何とか走れそうだったのですが、昨年10月くらいから疲労骨折のため走れなくなってしまい、Napa Valley Marathonに続きこれも欠場かと思われたのですが、何とか先週にドクターストップも解けて、無理やり出走する事にしました。疲労骨折発覚以来ジムでの足に衝撃のかからないトレーニングだけで、先週走ったのも、8km、6kmを二回の合計三回のみでかなり無茶な出走でした。  目標は時間内完走で、あわよくば5時間以内に走れればいいなという感じでレースに臨みました。結果的に何とか5時間以内で完走しましたが、後半は上りは随分と歩きました。なんとなく再発への不安から、足がきつくなると無理をせずに歩いて少し休ませて、また少し走っては歩くということで、余り無理に追い込むことはしませんでしたが、最後は足もなかなか言うことを聞いてくれずに、ちょっときついマラソンでした。  コースは概ね良い天気で時折、霧にまかれたり、風が強かったりもしましたが、ゆっくり走っていたので、ハイキング気分で景色も楽しめました。  中間点付近で  コースも気に入ったのでレジストできればぜひ来年はちゃんとトレーニングを積んで望みたいと思います!

携帯GPS

携帯GPS Garmin 62S  今日は、携帯GPSを紹介します。 GPS(Global Positioning System)   車などに搭載されたりしているGPSによるカーナビゲーションは、とても便利で機能も素晴らしいものがあるのはご承知の事と思います。目的地の住所を入れれば、道順や到着予定時刻などをかなり正確に出してくれて、最近の機種は渋滞を回避したりなど機能は進化していると思います。 携帯型GPSデバイス  さて、登山、ハイキングの世界でも携帯型GPSを使う人が増えているような気がします。まだ、カーナビゲーションのように自動で経路を検索して道案内にというレベルにはなっていませんが、地図を入れて現在位置を表示したり、通ってきた経路を示したり便利な道具の一つになっていると思います。最近のモデルは、人工衛星の捕捉も早くなって、感度も向上して森の中など従来苦手とされた場所でも結構使えるようになってきました。  モデルもいろいろ増えて、タッチパネル式でスマートフォーンのように手軽に使えてディスプレーも大きなものから、私が使用している62Sのようにな物もあります。62Sは携帯用のトランシーバーのような形状で、操作もボタン式なので手袋を着用しても操作ができるので、冬や雪の中でも使えることもあって選びました。  地図はいらないか?   従来は、ナビゲーションといえば、地図とコンパスをというのが一般的でした。GPS があれば地図はいらないかと言うと、地図は持っていた方がいいのは確かです。出来れば地図、コンパスと併用する事をお勧めします。  理由としては: GPS は全体を見渡すのが苦手です。とりあえず拡大、縮小などをできますが、地図のように全体の概念を見るのは苦手ですので地図があると重宝します。 電池切れや、故障はつきものです。万が一のために地図とコンパスがあると安心です。 障害物が苦手です。高い木で覆われた場所や、洞窟の中などは機能しない事もあるのでそういうときには従来の地図やコンパスが便利です。実際、アメリカのあるレッドウッドの多い公園では注意書きにGPS が使えないことがある旨をはっきり表示して地図の携帯を促しています。   実際の使い勝手は。。。  私は便利な存在としてよく使っています。カリフォルニア州

Rancho San Antonio County Park and Open Space Preserve

Rancho San Antonio County Park and Open Space Preserve 小高い丘に出たところ 土曜日は日本語補習校!  毎週土曜日は子供達の日本語補習校の日です。補習校までは我が家から約40分、40マイル弱なので、子供をドロップしたあと家に戻るのは無駄が多いので子供の帰りを待つ間ほぼ丸一日を補習校近くで過ごすことになります。最近は足の故障のためハイキングも医者から止められていたので、近くのジム(フィットネスクラブ)で過ごす事が多かったのですが、先月の検診で軽いハイキングは許可をもらったので久々に軽いハイキングに行ってきました。 学校のそばには結構トレールがあります。  日本語補習校の近くには幾つかの丘を連ねたハイキングトレールがあります。一応サンタクルーズマウンテンなどと呼ばれているのですが山というよりはなだらかな丘という感じの場所です。 お気に入りはBlack Mountainなんですが、一般的なトレールの入り口は学校から遠くて、良く行くのがサラトガのトレールや、今回行ったRancho San Antonioなどになります。このRancho San Antonioは補習校の幼稚部、小学部の後者から10分から15分の所にあって、短いトレールから長いトレールまであって、時間や目的によっていろいろ選べるので人気の場所になっているようです。問題は週末は人気が高いため駐車場のスペースがなかなか見つからないことがあります。周辺の道路は概ね路上駐車は禁止でいつも車を止めるのに苦労します。中には数マイル離れた場所に車を止めて歩いて(走って)行く人も多いようです。今回は、幸運な事にすぐにいい場所に車を止められました。こんなことは本当に珍しいです。  私はトレールランもやるのですが、ここは走っている人も多く、行こうと思えばトレールはお気に入りのBlack Mountainまでつながっているようです。いつもは反対側から登っているのでここはまだ行ったことがありませんが、結構急な登りがあるようです。 今日はショートコース!   今日は、時間はあったのですが、病み上がりというのもあってショートコースで、Lower Meadow TrailからCoyote Trailに入って戻ってくるループのコースで正味1時間弱のコースを歩い

シャスタ登山 2013 ~登りたい人は急げ!

シャスタ登山 2013  ハートレイクより望むシャスタ(2012年8月) 今年の登山計画は  今年は、Mt.Whitneyは抽選にはずれてしまって望み薄ですが、今年もどこかカリフォルニアの山に登りたいなといろいろ思案中です。一つはお手軽に登れそうなWhite Mountainです。これも、CA395沿いの町Bishopから北に入ったところにある山でカリフォルニアでは3番目に高い山になります。これは、許可も要らないし、日帰りで登れるので、日程を見ながら7月か8月に行ってみようかと思っています。 早い雪解け  もう一つ登りたい山が昨年も登ったシャスタです。今年も当初は6月位と考えていたのですが、先日ラッセンに行って除雪の進み具合にびっくりしました。例年より1ヶ月くらいは早い進行状況でした。シャスタはラッセンのちょっと北に位置する山なので、当然早い雪解けが予想されます。そこで、 シャスタの情報を提供しているサイト で調べてみたところ、案の定、今年の登山シーズンは4月から5月で多分6月は何とか登れそうですが、7月は雪解けが進んで落石の危険が増すために状態が悪くなるだろうと書かれていました。思うに5月あたりが天気も安定してくるので登りやすいかなと思っているところです。 問題は   そこで問題が、私の足の状態です。現在走りすぎのため疲労骨折で医者にランニングと、重荷を背負っての登山は止められています。荷物無しの軽いハイキングがようやく許可が出たところなので、5月というと結構微妙なのですが、2週間後にまた医者に会うので、走る許可が出れば、4月末のBig Sur マラソンに出場予定なので、それが走れるくらいであれば何とか決行かなと思っています。まあ、無理ならばじっくり養生して来年でもまた改めて計画を立てる事にします。  そんな情報ですので、シャスタ登山をこの春から夏にかけて計画されている方は雪の情報と天気の情報をつかんで早めに出かけられたほうがチャンスが大きいと思います。

ディズニーランド (カリフォルニア)

ディズニーランド(カリフォルニア) 2013年3月31日~4月2日 ディズニーランドの入り口で  アメリカの学校も3月下旬はイースターに絡んで春休みになりますが、ここ数年は特に旅行する事無がなかったのですが、今年は子供達のたっての希望で南カリフォルニアのディズニーランドに行ってきました。ここ数年でディズニーランドのチケットも値上がりして、大人は約100ドル弱(1日券で87ドル)になってしまって、数日間と言うとかなりの出費になるので移動に最初と最後の日を当てて真ん中の日に1日フルにディズニーランドで楽しむと言うプランにしました。 ベイエリアから南カリフォルニアへ(3月31日)   普通ならば5号線を南下して、南カリフォルニアに行くのが時間的には早いドライブのルートですが、息子が現地の学校(4年生)でミッションを勉強したばかりで、南カリフォルニアにあるミッションに立ち寄りたいとの事でUS101を南下してその後海沿いに出て南カリフォルニアを目指すことになりました。天気は生憎の雨模様でしたので、Big Surを回って海岸線を走るのは回避して幾らか早いであろうUS101と言うことになりました。   まずは、サンルイスオビスポでミッションに行ってみました。ここはダウンタウンにあるこじんまりした感じでした。生憎、イースターで特別なサービスをしているらしく付近は路上駐車も含めて混雑していたので通りすぎるだけにしました。その後、暫く走ってサンタバーバラのミッションに立ち寄りました。自宅から正味約4時間のドライブでした。ここは大きな駐車場もあっていくつもの建物があるかなり立派で大きなところでミュージアムも併設されていました。やはり、イースターで何かサービスやイベントがあるらしく駐車場も満杯でようやくはずれに舗装されていない駐車スペースに車を止め、雨でぬかるんだ道を歩いてメインの建物の方に行きました。  サンタバーバラのミッションの建物  残念ながら中に入ることはできず、ミュージアムも閉鎖されていて眺めるだけでしたが、立派な建物が立ち並びいつか別の機会があれば立ち寄りたいと思いつつ、ミッションを後にしました。  Anaheim へは、途中渋滞があったものの、午後4時過ぎには到着しました。昼食や途中ミッションに寄り道した時間も含

Mt. Whitney Lottery 2013

Mt. Whitney Lottery 2013 --- 今年ははずれでした。 Trail Crest (October 2012)   先日応募した、Mt.Whitney Lottery 2013ですが、結果の通知が送られてきて今年は残念ながらだめでした。昨年より、オンラインで応募できるようになって、きっと今まで以上の人々が応募したのではと勝手に思っています。  今日、空きスペースをオンラインで調べてみましたが、5月始めや10月の終わり以外は全て埋まっていて、オーバーナイトの許可はほぼ絶望的ですし、日帰りはやや多くの日が空いていますが、それでも良い時期に許可を取るのは難しい状況のようです。  まあ、ここ3年間連続で当たったのが運がよかったのかもしれません。  そんなわけで、今年は行けそうにありませんが、代わりにホワイトマウンテンなども行ってみようかと思案中です。Mt.Shastaにも行きたいのですが、今年は雪解けが早く、シーズンは4月から5月がベストで、6月くらいまでのようです。7月は余り状態が良くないだろうと言う良そうです。私は足の調子が悪いので、早い時期は難しそうなので、まだどうするか決めていません。今年登る予定の方は例年より1ヶ月程度は登りやすい時期がシフトしているので、それを考慮して計画を立てた方がよいようです。  Mt. Whitney は、また、来年応募して見る事にします。。。。